Complete No.004
Complete No.004
土地探し編
設計編
施工編
03・資金面との相談で、安心な総額決定
上記の書類が南都銀行のホームローンの事前審査申込書です。
事前審査を受けないとホームローンが受けれないので、土地の情報をいち早く整理し、基本的な設計等を行って、事前審査を提出する必要があります。特に、人気の高い土地等では、スピードが必要となるので、どのような住まいが欲しいか等、まえもって建築士と打合せをしておく事が望ましいでしょう。
今回は、ご夫婦で住宅ローンの安心な総額を決めます。
まず、現在の家賃や共益費、駐車場代などから、現在とほぼ同じ支払いで考えた場合、
現在での変動金利(2.375%)で借入できる金額をパソコンでシュミレーションします。
そして、建物の概算の広さや、平均坪単価から、建築可能な金額を算定します。
今回の場合、家賃や駐車場代、共益費などから算定した現状と同じ支払いの場合ですと
約2400万円〜2600万円程度が妥当な金額である事をご説明しました。
よって、自己資金が400万円の場合、合計額が約3000万円前後となり、
その金額で、土地と建物を建てる事になります。
ここで、注意が必要なのは、単純に土地の価格と住まいの価格だけではない事を知る事です。
多くの方が、これらの取得に関わる諸費用を知らないため、後で高額な出費を知り
右往左往する事になります。
そこで、ここでは、不動産の取得にまつわる概算諸費用をレポートします。
全体の資金計画は、それら諸費用を差し引いた金額で考えましょう。
では、まず、土地の購入に関わる諸費用の概算を下記に記入します。
○土地購入に関わる諸費用 (仮に土地の金額が1、500万円と仮定します)
・ 不動産屋さんに支払う土地の仲介手数料 土地価格の3%×6万円=¥510,000円ーーー①
・ 銀行のホームローン(土地)の諸費用 ・ 保証会社事務手数料 =¥52,500円
・ 保証料0.2% =¥309,525円
・ 銀行事務手数料 =¥31,920円
・ 収入印紙 =¥20,000円
合計=¥413,945円ーーー②
・ 司法書士の登記関係手数料等 ・売渡証書(登記原因証明情報) =¥18、700円
・所有権移転登記 =¥32,000円
上記の登録免許税等(評価額の1%) =¥94,500円(仮)
・抵当権設定登記 =¥33,000円
上記の登録免許税等(評価額の0.4%) =¥37,800円
・添付書類等受領及確認付随業務 =¥8,000円
・事前要約書及完了後全部事項証明書取得=¥1,000円
上記印紙代 =¥2,000円
・取引決済立会等付随業務 =¥8,000円
合計=¥235,000円ーーー③
土地に関わる諸費用の合計 = ①+②+③ = ¥1,158,945円 + 消費税 ¥32,447円
総額 = ¥1,191,392円 (税込)
○建物に関わる諸費用 (仮に建物の価格が1,500万円と仮定します)
・ 土地家屋調査士に支払う建物の表示登記 ¥150,000円ーーー④
・ 司法書士の登記関係手数料等 ・所有権保存登記 ¥22,000円
上記の登録免許税(評価額の0.15%) ¥22,500円
・住宅用家屋証明取得 ¥12,000円
上記の証紙 ¥1,300円
・抵当権設定登記 ¥34,000円
上記の登録免許税等(評価額の0.4%)¥60,000円
・添付書類等受領並確認付随業務 ¥8,000円
・受領証明交付申請並受領(2件) ¥7,000円
・全部事項証明書取得 ¥2,000円
上記の証紙 ¥4,000円
合計=¥172,800円ーーー⑤
・ 住宅ローンに関する建物にかける火災保険(ローン全期間一括) ¥427,500円ーーー⑥
建物に関わる諸費用の合計 = ④+⑤+⑥ = ¥750,300円 + 消費税¥16,140円
総額 = ¥766,440円
よって、土地と建物に関わる諸費用の合計は¥1,957,832円(税込)
っということで、約200万円はかかると思っておいて下さい。
また、建築後に不動産の取得税なども課税されますので、ご用意ください。
不動産取得税=評価額×3%(低減税率)
これらの事も考慮し、家賃等との支払いベースからの金額だけでは、
なかなか住まいを建てる事が厳しいので、
銀行が融資する収入ベースの限度額を教えてもらい、生活の余裕や子供の教育費などを考慮し、
ご両親からの援助などを話し合って、住まいの総金額を計算し、少し余裕をみて(1割程度)決定します。
次は、 04・ まだまだ続く土地探し です。
住まいの設計は 一級建築士事務所 Hirano S-A Laboratory 〒630-0243 奈良県生駒市俵口町950-1-203 URL : http://www.hirano-s-a-labo.com e-mail : tomohisa@hirano-s-a-labo.com
建物概要 木造2階建て
屋根:スレート葺き
外壁:ラスモルタル刷毛引きの上、
圭砂入パレットくし引き仕上げ
内部:フロアー ジュエリアート
壁 クロス仕上げ
トップ>住宅・建築WORKS>Complete No.004 京都府木津川市N邸「時節、うつろう家」>Complete No.004-03・資金面との相談で、安心な総額設定
Complete No.004 京都府 木津川市 N邸 「時節、うつろう家」
・土地探し 新築 設計/施工 有機的 スタイリッシュモダン 外壁左官くし引き
特徴:この住宅の最大の売りはなんと言っても外壁!!季節ごとの日々の移ろいと時間
の経過を楽しめる左官によるくし引き仕上げ!最高です!