Complete No.004
Complete No.004
土地探し編
設計編
施工編
09・初めての設計の打合せ
今回は、Nさんとの初めての打合せについて、レポートします。
今日は、奥様も一緒に事務所の方に来て頂きました。
そこで、早速本題に入ります。
今回の打合せが初めてと言いましても、以前から友達であり、本当にいろいろとお世話になって
いましたので、土地の選定の頃からいろいろとご要望をお聞きしていました。
通常では、最初の打合せはクライアント(住まい手さん)のご要望を教えて頂いたり、暮らし方や
10年後、20年後の生き方などを一緒に考えながら、ご要望を書き出し、それに叶えたい順番を
つけていく作業をするのですが、それば前もって宿題とさせて頂き、今回持って来て頂きました。
今回は、前々からNさん(ご主人)と話していた事をふまえたプランを見て頂きました。
全部で6つ作ったので、順番に数点見て頂きました。
どれも、全く異なる想定を元に作ったので、ある意味バラバラです。
なぜ、たくさんのプランを見て頂くかというと、
ひとつひとつのプランを説明しながら、ここから選ぶのではなくて、
「ここの中のこの部分がいいね」 とか、「これは面白そうだね」
という事を引き出したいと思っています。
また、現代社会が抱える
「ひきこもり」 など、子育てと子供部屋の考え方
「子供と親との距離感」の取り方、
「将来のご両親との暮らし」の考え方
などを様々な例を使って一緒に考えていく為でもあります。
私は、住まいにはいろいろな考え方があると思いますが、
子育てを中心としただけの計画には一度疑問を投げかけるようにします。
多くの方が、子供ができた時から住まいを求めるようになります。
それは、「巣」を構えたいという野生の本能でもあります。
しかし、子供は高校を卒業すると「住まい」を出て行く事が多く、いずれまた夫婦の生活が訪れます。
そういった長い時間軸に耐えれる住まいづくりが大切だと考えます。
次は、10・ 多くのご要望を頂きました です。
住まいの設計は 一級建築士事務所 Hirano S-A Laboratory 〒630-0243 奈良県生駒市俵口町950-1-203 URL : http://www.hirano-s-a-labo.com e-mail : tomohisa@hirano-s-a-labo.com
建物概要 木造2階建て
屋根:スレート葺き
外壁:ラスモルタル刷毛引きの上、
圭砂入パレットくし引き仕上げ
内部:フロアー ジュエリアート
壁 クロス仕上げ
トップ>住宅・建築WORKS>Complete No.004 京都府木津川市N邸「時節、うつろう家」>Complete No.004-09・はじめての設計の打合せ
Complete No.004 京都府 木津川市 N邸 「時節、うつろう家」
・土地探し 新築 設計/施工 有機的 スタイリッシュモダン 外壁左官くし引き
特徴:この住宅の最大の売りはなんと言っても外壁!!季節ごとの日々の移ろいと時間
の経過を楽しめる左官によるくし引き仕上げ!最高です!