Complete No.004
Complete No.004
土地探し編
設計編
施工編
15・ショールームに行きました(水廻り編)
今回は、水廻りを決定する為に、一緒にショールームへ言った話をレポートします。
今回のショールームでは、キッチンとしてサンウェーブ、INAX
浴室やトイレは、INAXで現物を見ながら内容を確認して頂く事になります。
まず、ご主人が気にされている浴室を見に INAXならショールーム へ行きました。
今回、ボクが提案させて頂いているのは、ルキナというシステムバスルームです。
コスト的にはリーズナブルで、デザインもいいので新築だけでなくリフォームでも人気の商品です。
ここでは、バスルームのサイズと浴槽の形や壁と浴槽などの色のデザインを決めて頂きました。
奥様は暖色系のオレンジ、ご主人はさわやかなブルーを主体にコーディネートされています。
でも、浴室はひとつですから、、、
そして、結局奥様のオレンジで決定。
実は、ボクもオレンジかな!って思ってました。
そして、タンクレストイレのサティスとキッチンをサラッと見てから移動です。
お昼からは奥様の本命、システムキッチンを見にサンウェーブへ行きました。
キッチンの選び方は住まい手さんによって、基準が異なりますが、
ここ数年では、やはり全体の収納量と清掃性がいかに奥様のハートをとらえるかで決まります。
その点、サンウェーブはキッチンメーカーなので、細かい部分まで配慮がされており、
ここ数件の住まい手さんが連続してサンウェーブを選んでおられます。
今回は、センテナリオとサンバリエ・ピットとの競合でした。
ボクがサンウェーブを推すのは、細やかな気遣いができるメーカーだからです。
現在のキッチンの選定方法は、よほど予算がある場合を除いて、カタログから選ぶ事になります。
しかし、ショールームではカタログに載っていない組み合わせを作る事が出来るので、
住まい手さんと必ずショールームへ行くのですが、自動車を購入する場合と同じで、
物があってもシリーズが異なるだけで選べない物があります。
その垣根の微妙なラインを少し融通してくれるのがサンウェーブさんなのです。
ここは、やはりキッチンメーカーならでわです。
次回は、 16・ ショールームに行きました(建具編) です。
INAX奈良ショールーム
住所:奈良県大和郡山市横田町701番地1
お車で:国道24号線沿い。西名阪自動車道郡山インターより北へ500メートル、横田町交差点より南へ10メートル。
住まいの設計は 一級建築士事務所 Hirano S-A Laboratory 〒630-0243 奈良県生駒市俵口町950-1-203 URL : http://www.hirano-s-a-labo.com e-mail : tomohisa@hirano-s-a-labo.com
建物概要 木造2階建て
屋根:スレート葺き
外壁:ラスモルタル刷毛引きの上、
圭砂入パレットくし引き仕上げ
内部:フロアー ジュエリアート
壁 クロス仕上げ
トップ>住宅・建築WORKS>Complete No.004 京都府木津川市N邸「時節、うつろう家」>Complete No.004-15・ショールームに行きました(水廻り編)
Complete No.004 京都府 木津川市 N邸 「時節、うつろう家」
・土地探し 新築 設計/施工 有機的 スタイリッシュモダン 外壁左官くし引き
特徴:この住宅の最大の売りはなんと言っても外壁!!季節ごとの日々の移ろいと時間
の経過を楽しめる左官によるくし引き仕上げ!最高です!