Complete No.004

土地探し編

設計編

施工編

24・上棟式

今回は、上棟式についてレポートします。


上棟式(別名:棟上げ)は、大工さんの最高の見せ場になる工事で、


今回の上棟だけで、大工さんが5人と私で合計6人が作業にあたります。


上棟では、夕方までに二階の屋根の下地まで行なう事が多いので、本当に忙しいです。


右の一枚目の写真は、二階の床組の工程です。


二階の柱の位置をチェックしながら床に剛床を張っていく作業です。


床組が出来ると、二階の柱を建て込んで、梁を架けていきます。


二枚目の写真は、屋根の小屋組の工程です。


小屋組ができると屋根の垂木を設置して、三枚目の写真の状態になります。


上棟の工事での設計監理は、木造住宅の骨組みとなる部分なので、


非常に大切です。特に、設計通り部材が組まれているか?、剛床の配置は正しいか?


使用する釘の大きさや等級など、様々なチェックポイントがあります。


また、軒先の出幅寸法などもチェックします。


そして、様々なチェックが進む中、今日は上棟式もとり行なうので、1階ではその準備も行ないます。


今日は、屋根の垂木組までの工事として、上棟式を行いました。

住まいの設計は   一級建築士事務所 Hirano S-A Laboratory   〒630-0243 奈良県生駒市俵口町950-1-203  URL : http://www.hirano-s-a-labo.com   e-mail : tomohisa@hirano-s-a-labo.com

津々木さん

伊藤さん

千々岩さん

福岡さん

上棟写真:二階床組工程

上棟写真:屋根の小屋組工程

上棟写真:屋根の垂木まで終了

上の写真は、上棟式の準備を行なって頂いているところです。


施主さんのお父さんが、上棟式で用いる「米・塩・酒」を用意して頂いています。


上棟式では、工事関係者が御幣に向かって今後の工事の安全と施主様一族の御多幸と繁栄を祈願し


「二礼・二拍・一礼」で祈祷します。


その後、祈祷した「米・塩・酒」を建物の四隅にまいていき、上棟式は終了です。


今回は、住まい手さんのご配慮により、現場で関係者みんなで席を囲み、お酒(口を付けるだけ)の乾杯と


お菓子などでの席を設けて下さいました。


こういう機会などで施主様とのコミュニケーションがとれる事は、本当に幸せですね。




次回は、 25・ 耐震金物の施工と中間検査  です。

御幣(ごへい)

建物概要  木造2階建て

        屋根:スレート葺き

        外壁:ラスモルタル刷毛引きの上、

        圭砂入パレットくし引き仕上げ

        内部:フロアー ジュエリアート

            壁     クロス仕上げ

トップtoppu.html
私たちの思いsitachino_sii.html
設計の流れshe_jino_liurefei_yong.html
事業内容shi_ye_nei_rong.html
耐震診断/耐震改修nai_zhen_zhen_duan_gai_xiu.html
プロフィールpurofiru.html
住宅・建築WORKSzhu_zhaijian_zhuWORKS.html
コンタクトkontakuto.html
リンクlink.html
Project fileProject_file.html
WEBを活用した住まいづくりWEBwo_huo_yongshita_zhumaidzukuri.html
サイトマップsaitomappu.html
S-A Labo日記 (Blog)S-A_Labo_Diary/S-A_Labo_Diary.html

Complete No.004 京都府 木津川市 N邸 「時節、うつろう家」


・土地探し 新築 設計/施工 有機的 スタイリッシュモダン 外壁左官くし引き


特徴:この住宅の最大の売りはなんと言っても外壁!!季節ごとの日々の移ろいと時間

    の経過を楽しめる左官によるくし引き仕上げ!最高です!