Complete No.017
建物概要 木造2階建て
屋根:いぶし瓦土葺き
外壁:ラスモルタル刷毛引きの上、
スキン吹き付けクリア仕上げ
内部:フロアー ライブナチュラル
壁 クロス仕上げ
耐震診断編
耐震補強設計編
耐震改修工事編
住まいの設計は 一級建築士事務所 Hirano S-A Laboratory 〒630-0243 奈良県生駒市俵口町950-1-203 URL : http://www.hirano-s-a-labo.com e-mail : tomohisa@hirano-s-a-labo.com
16・ 生駒市の耐震改修補助金の申請を提出
今回は、 生駒市の耐震改修補助金の申請を提出 についてレポートします。
生駒市は、耐震診断を行なった住宅の耐震改修に対する補助金の制度を設けております。
その基準は、耐震診断で出た上部構造評点の評点が、1階で0.3以上向上し、かつ、0.7を
上回る補強を行うことが条件です。
この条件は、他の市町村よりはやさしい基準です。
しかし、他の市町村同様、適法でない物件や建築確認を行なわずに増築をしているなどの場合は、
適法に戻す手続きが必要となりますので、ご相談ください。(場合によっては、補助が受けれます)
今回、行なう耐震改修補助金の申請により、必要となる書類は、
①既存住宅耐震改修補助金申請書(様式第1号)
②補助対象住宅の位置図(住宅地図)
③補助対象住宅の写真
④耐震改修工事見積書(様式第2号)
⑤補助対象住宅の建築時期が確認できる書類
⑥耐震診断結果布告書の写し
⑦建築士が作成した耐震改修工事計画書
⑧工事の見積書本体の写し
です。厚さにして、約1cm程度になる様な書類を作成して、提出します。
ちなみに、補助金の対象となる住戸数は15戸で、提出順になりますので、
もし、お考えの方がおられましたら、お急ぎください。
次回は、 17・ 着工しました です。
トップ>住宅・建築WORKS>Complete No.017 奈良県生駒市A邸>Complete No.017-16・生駒市の耐震改修補助金の申請を提出
Complete No.017 奈良県 生駒市 A邸
・耐震診断 耐震改修 設計/施工 次世代省エネ基準級断熱 家具デザイン
特徴:耐震診断から耐震改修までご依頼頂いたお住まい。リフォームでありながら
次世代省エネ基準級の高断熱設計をさせて頂き、食器棚もデザインしました。