Complete No.017
建物概要 木造2階建て
屋根:いぶし瓦土葺き
外壁:ラスモルタル刷毛引きの上、
スキン吹き付けクリア仕上げ
内部:フロアー ライブナチュラル
壁 クロス仕上げ
耐震診断編
耐震補強設計編
耐震改修工事編
住まいの設計は 一級建築士事務所 Hirano S-A Laboratory 〒630-0243 奈良県生駒市俵口町950-1-203 URL : http://www.hirano-s-a-labo.com e-mail : tomohisa@hirano-s-a-labo.com
28・ カップボードができました
今回は、カップボードについてレポートします。
今回のA邸の奥様より、全体の雰囲気に合う食器棚を造ってほしいとのご依頼を頂きましたので、
ボクが大学の時の同期のゼミ生に家具職人になっている人が居るので、相談をしたところ、
そこの社長さんがこころよく制作を引き受けて頂けたので、今回のカップボードが出来ました。
この家具屋さんは、このA邸だけでなく、Project No.003 の美容院の内装設計の時にもお世話に
なっていますし、何より、同期のゼミ仲間が直接制作してくれるという事で、本当にうれしく思います。
前回は一緒に仕事をする事が出来ませんでしたが、今回は出来ましたので、皆さんに報告しますね。
このカップボードは、基本的な設計はボクがしています。キャビネット内のレイアウト及びそれらの
寸法を奥様と相談して決定し、素材は間仕切り建具などと同じ、シナのランバーコアを使用しています。
中央部には家電も入るため、延長コードが入る為の穴も開いています。また、作り付けの家具ではない為、
場所を変えたい場合などにも対応が出来る様に設計しました。(実際は地震時の転倒を考慮し、
壁に固定しています。)
友人が制作した家具は、実際にははじめて見たのですが、「さすが!」の出来映えで、
奥様にも喜んで頂けたのが本当にうれしかったです。
住まいにはたくさんの家具がありますが、今回の様に空間に合わせた本当の素材で
家具をオーダーして、住まいと共に大切に長く使う事が、本当に豊かな生活になると
確信しました。
これからも、積極的に家具も提案していきますので、これを読んで頂けた方は、
ぜひとも、一緒に豊かな生活空間を作りましょう。
トップ>住宅・建築WORKS>Complete No.017 奈良県生駒市A邸>Complete No.017-28・カップボードができました
Complete No.017 奈良県 生駒市 A邸
・耐震診断 耐震改修 設計/施工 次世代省エネ基準級断熱 家具デザイン
特徴:耐震診断から耐震改修までご依頼頂いたお住まい。リフォームでありながら
次世代省エネ基準級の高断熱設計をさせて頂き、食器棚もデザインしました。
A邸のカップボード
素材 : シナランバーコア クリアラッカー塗装仕上げ
設計 : 一級建築士事務所 Hirano S-A Laboratory
平 野 智 久
制作 : knot furniture produce 代表者:
制作職人 : 中村 大 (ロッスィ)